先日T-REX450を飛ばしている最中に急にテールのハンチングが出ました。
その場では原因は解らずに帰宅後、再度見ても原因は解らず。
思い当たるパーツを交換してもハンチングは直りませんでした。
原因は何?
思わずKさんに電話でテールのハンチングの原因が解らなくて悩んでいる事を相談すると「テールローターグリップのベアリングの劣化じゃないの?」と・・・・。
言われてもう一度見ると・・・・。
ゲゲゲッ!
緩んでるジャン!
なんで解らなかったんだろう?
もちろんベアリングも劣化してました。
それどころか・・・・。
メインローターグリップのベアリングもだいぶ劣化してカタカタなのも気づきました。
見ているようで見てないんだな~。
ベアリング類一式を購入!
そして、交換!
メインもテールもブレが無くなりました。
(下の赤い棒みたいなのはスピンドルシャフトレンチ!
これは便利です。
これが無いと上手くスピンドルのネジを回せません。
以前はスピンドルを傷だらけにしちゃったこともあります。)
そして、もちろんハンチングは消えました。
飛ばしていても、なんか最近変だな~って思っていたんです。
ベアリングの劣化って徐々に悪くなっていくので気がつかないもんですね。
今回はハンチングをきっかけで解りましたが・・・。
ついでにですが・・・・。
ボロボロだったバッテリー固定用のマジックストラップを新品に交換しました。
最近のコメント