僕は二十歳前後の時にフォークギターを一生懸命やっていました。
しかし、就職してから毎日深夜遅くに帰ることが多くなり、休日出勤や研修会やらで全くギターを弾く事が出来ずに知らず知らずのうちにギターから離れていってしまいました。
あれから25年以上・・・・・。
筋トレをドクターストップさせられたのをきっかけに眠っていたギターを復活させました。
ラジヘリは飛ばす時間がなかなか出来ないのですがギターは昼休みや寝る前の時間を使って練習してます。
K,YAIRI
僕が二十歳の頃に買ったギターです。
最初に使っていたモーリスの安いギターは実家に置いてあったのですがボロボロになっていたので捨てられおりました。
再開してビックリしたのですが色々と最新の物もチラホラでていました。
まずビックリしたのはチューナーです。
僕は音叉を使ってチューニングしてましたからコイツにはビックリしました。
ギターヘッドにクリップみたいに付けて振動を拾って音を合わせます。
付けっぱなしにしていて演奏途中でもチューニングできます。
値段もお安く2千円前後です。
これは昔から僕が使っているヤマハのカポタストです。
これはワンタッチとはいきませんがホールド性能はバツグンです。
ロングセラー商品です。
そしてそして・・・・・・・。
今回思い切って購入したのが・・・・
ヤマハのサイレントギターです!
コイツが25年前に発売していたならば僕はギターを続けていたかもしれません。
ヤマハは10年前からサイレントシリーズを発売していたそうですが知りませんでした。
奇抜なデザインですが普通のアコースティックギターの10分の1程度の音しか出ません。
詳しい構造は知らないのですがヘッドホンやアンプなどを通して音を出します。(エレキギターのアコースティックバージョンみたいなものです。)
仕事で遅くなり深夜でも練習可能です。
お値段的にも高価な物ではありません。(社会人にとっては・・・・)
最近のコメント